まめっこらむ。

『やさいの屋台』で起こった出来事を、
シュールにお届けいたします。
まめっこ事件簿です。

第6回 春のイソフラボン

去る4月12日、Mr.Donuts山科店にて
「第1回YATATA SUMMIT」が行われました.

「YATATA SUMMIT」・・・ 「チーム YATATA」のメンバーの会談ではなく、無駄話を中心とし、そこから新しいアイデアを取り出そうという試みのもとに行われる、スローな会合のこと。
無駄話をする首脳(?)なら誰でも参加可。
通称「ヤタシュノ」(YATATA首脳会談の略)

今回のヤタシュノは
各首脳の厚い意見が飛び交い、
有意義なものとなりました。
以下に今回のヤタシュノでの議題と
それに対する意見、決定などを簡単にまとめておきます。

 

1、「チームYATATA」のコンセプトについて。
「チームYATATA」のコンセプトは
「地域に根ざしたふれあいを提供する」こと。
今後、このコンセプトに基づいて
「やさいの屋台」等の活動を進めていきたいと思います。

 

2、次回「やさいの屋台」開催の時期について
現在のところ、
スタッフの参加できる曜日等を考慮し、
6月のいずれかの週の木、土曜を予定しています。

 

3、野菜の勉強について
前回「やさいの屋台」を行った際、
スタッフ全員の野菜に対する知識不足が大きな問題となりました。
そこで、今回は
各自が日ごろから積極的に野菜に関して積極的に調査し、
その結果を掲示板に書き込むことで
全員がその掲示板を通して、
知識、情報を共有していきたいと考えています。
また、ある程度情報が集まれば、
各野菜に関して担当を決め、
その情報を野菜ごとに資料にまとめたいと思っています。
それに加えて、開催の前に実際に野菜を調理し、
食べてみるという試食会も必要だと考えています。

 

4、仕入れ先について
仕入れ先は
できる限り地元の農家や家庭菜園を通じて
行いたいと思います。
数量や種類が確保できない場合は
前回お願いした、グリーンプラザやグリーンファーム等に
協力をお願いしようと考えています。

 

5、「ゆっくり」について
「ここをゆっくり歩ける商店街にしたい」
そんな三上さんの思いに共感し、
私たちも「ゆっくり」を一つのテーマにしませんか?
戦後、豊かな日本が築かれ、
ものが溢れる時代となりました。
(これはこれでうちらのお父さん世代に感謝です)
21世紀を迎えた今、
ものが溢れる時代から
良いものを大切に長く使う時代に変化してきているように感じます。
それは「買い物の場」にも言えることなのだと思います。
何でも揃っている大型スーパーは確かに便利です。
実際私もジャスコが好きです。
しかし、ここでスーパーでは味わえない
商店街の魅力に注目です!
商店街には
店主とお客さんの直のふれあいがあります。
信頼があります。
これからはこのふれあいに
焦点があてられる時がくるように思います。
それは、商店街の活性化とかそういうんじゃなくって、
商店街の良さが見直されてくる時代なんじゃないかと。
特に菱屋町の辺りは高齢化が激しく、
遠出もしないし慣れた場所での買い物が
一番いいのだと思います。
で、そのぅ〜
まとまっていませんが、
「お客さんがゆっくり歩ける商店街」に賛同して、
「やさいの屋台」を再度出店するにあたって、
少しでもゆっくり歩ける商店街を!
という思いをもってやりたいな、
と思います。(あ)

 

6、その他の意見等
やさいの屋台に対する要望などを知るために、
商店街でアンケートを行い、
実施を前提としてアイデアを募集する。

 

以上のことを話し合う際、
4人の若者によって20杯ものアメリカンコーヒーが消費されました。
店頭に「お気軽にお申し付けください」とかかれていたので、
お気軽にお代わりさせて頂いた次第である。
しかし、後に気分が悪くなるものも少なくなかったので、
皆さん、飲みすぎにはくれぐれもご注意を。

担当 すりばち山、あいぷぅ

このページに関する感想・質問などは、
zerostar_venture@yahoo.co.jpまで、
お願いいたします。

2003-04-15


トップ

↓これまでの更新はこちら↓

2003-04-03 第一回 春の珍事!?
2003-04-05 第二回 春の大反省会
2003-04-06 第三回 春の大企画会議
2003-04-09 第四回 YATATA結成への思い。
2003-04-12 第五回 春だから?勘違い・・・
SEO Japan
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送